2012年9月2日日曜日

またまた引っかかったdrogonfly導入

またまた引っかかったので再度メモ。

①image_magicを入れる
②model名+image_uid(必要ならばmodel名+image_nameも)をmodel名のattr_accessibleに追加。
③model名_imageをattr_accessibleに追加
④ image_accessor :モデル名_image追加

http://jtam-sol.blogspot.jp/

上記に載っている通りですが。

2012年7月31日火曜日

omniauth の複数パーミッションの書き方


:scope => '〇〇,〇〇,〇〇,'

取って来たaccess_tokenで
https://graph.facebook.com/me/〇〇(ex: interests)?%20access_token=****

これでaccessできますね!

2012年7月29日日曜日

formをajax化する。

先日同じような事を、javascript + ajaxという原始的なやり方で行ったけど、
ふと :remote → true でformがajax化できる事を思い出した。

やってみたら超簡単!
http://d.hatena.ne.jp/ryopeko/20101117/1289991194

$('#’).bind("ajax:complete", function(){
});

これでsuccess後のイベントをbindできます!

ローカルのdatabaseをherokuにアップする + リモートリポジトリの作成

herokuのコマンド一覧

http://studyheroku.wiki.fc2.com/wiki/Heroku%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89

1. tapsを使えば凄く簡単!
http://blog.livedoor.jp/sasata299/archives/51809441.html

2.他の人の環境にリモートリポジトリを作成する。
gitリポジトリ作成したら以下の操作で完了!
http://shirusu-ni-tarazu.hatenablog.jp/entry/2012/01/24/020934


2012年7月27日金曜日

heroku にアプリを作ってから動くまで

前の記事と、前の前の記事にも書いているのでみてね。

1. heroku でアプリを作る

2.herokuのアドオンのCLEAR DBを使う。

3.CLEAR DBを設定する。

4.herokuにアップして、DBをマイグレーション

5.初めは rake assets:precompile してあげる。


http://stackoverflow.com/questions/10879587/bundle-exec-rake-assetsprecompile-database-configuration-does-not-specify-ada

コマンドをするとエラーが出ていたので、上記を参照にしました。
(※productionのdatabase.yml を開発環境の方は消しました。
  database.yml はheroku側で自動生成されるので開発環境のものは意味ないです。)

確かgit管理をしないという操作をした気が....

 

2012年7月26日木曜日

Mecab で形態素解析

以下参考にしました!

http://doruby.kbmj.com/akio0911_on_rails/20081219/Rails___MeCab___Twitter__

http://mecab.googlecode.com/svn/trunk/mecab/doc/index.html#parse

これからますますこういう技術が必要ですね!

昨日の続き

昨日の続き

設定までできたけど、マイグレーションができない。。。
以下のclear DB を使う事に!
http://www.whoocus.com/blog/?p=643

↓migrate!

エラーがでた。。。
以下を参照に変更
http://www.kinopyo.com/blog/rails3-1rc-please-install-the-mysql-adapter-error

↓migrate 

成功!

2012年7月25日水曜日

rails3.2 + heroku で公開までの道のり


結構色々詰まったので、参考にしたものをピックアップ

1 .インストールから pushまで
http://matome.naver.jp/odai/2133767738828387901

2.push の際にずっとエラーで詰まりました。
http://stackoverflow.com/questions/5700385/install-linecache-via-bundler-on-heroku


3.databaseをadd on のXeround を導入~設定
http://qiita.com/items/13dfaa66cb4b899e31f7
https://groups.google.com/forum/?fromgroups#!topic/heroku/74Z5HFZRs8M

4.

2012年7月23日月曜日

jquerymobileでdate-ajax=true の時、遷移後のプラグインが効かない

以下にのっていました。

http://ameblo.jp/webmage/entry-11212036766.html
http://webmage.pro/blog/archives/400


jsファイルに上記の事を記入すれば回避できました。

2012年7月22日日曜日

rails で新規アプリを作ってからgithubに公開するまで

ほぼ以下のものでできました!
http://memo.yomukaku.net/entries/194

途中エラーが出たけど、
http://d.hatena.ne.jp/snaka72/20100602/1275496817

で回避!

2012年7月6日金曜日

cloneの書き方

以下クーロンの書き方まとめです!

http://linux.blog.kaone.net/Entry/4/

2012年7月5日木曜日

2012年7月4日水曜日

既存のjavascriptに新しい機能を追加

既存であるjavascriptに新しい機能をつける場合がある。
そういう時はclassをつけてclass名で条件分岐!


http://semooh.jp/jquery/api/traversing/hasClass/class/

2012年7月3日火曜日

ラジオボタンのハッシュを使った上手い書き方


 <% {'有'=>true, '無'=>false}.each do |key, val| %>
  <%= f.radio_button :カラム名, val %><%= key %>
 <% end %>


2012年6月30日土曜日

CarrierWaveを使ってrailsで画像をうpする!

http://d.hatena.ne.jp/hichiriki/20111129

上記のサイト通りやっていきます。


fields_for

1対1のfields_for 難しくないはずやのにかなりつまった。。。

以下参照する事でクリアー!

http://firn.jp/2011/09/30/nested_has_one

2012年6月21日木曜日

CSS ハック

IE7とかでのCSSの利き方が違う場合
CSSハックでググって以下のように個別に対応する。

http://www.koikikukan.com/archives/2006/11/17-015033.php

2012年6月20日水曜日

前のページへのリダイレクト

ここ参照にすべし。

http://d.hatena.ne.jp/greenrine23/20091121/1258835936

http://underrails.seesaa.net/category/3803771-3.html

2012年5月30日水曜日

dumpファイルの作り方

mysqldump -u (ユーザー名 : root/admin) データベース名 テーブル名 > ダンプファイル名


テスト環境のデータをいじる際もdumpファイルをとっておくといいね!

mysql から インポート


select date_sub(current_date(), interval 1 day );

日付の指定

mysql で削除を行う


DELETE FROM (テーブル名 :job_offer_group_screening) where NOT EXISTS(
select * from (テーブル名: job_offer_groups jo) WHERE job_offer_group_screening.
job_offer_group_id = jo.id );

DELETEの後にはエイリアスを付ける事ができない!


2012年4月27日金曜日

正規表現まとめサイト

http://mukaer.com/archives/2011/05/11/rubyruby_3/

http://engineerflies.blogspot.jp/2010/06/ruby_25.html#basic

ここみれば全部乗ってるね!

2012年4月25日水曜日

joinの2度書きとLEFT関数を使う!

joinを2つ繋げてあるあたり、LEFTを使っているあたりがかなり苦労しました!

JobApply.where(:resume_passed_date =>1.months.ago.to_date..1.days.ago.to_date).joins(:job_offer=>:job_offer_job_types).where('LEFT(job_type_id,3)=?',100)

マイグレーション関連

http://www.rubylife.jp/rails/model/index7.html

ここみればできるお。

サーバー稼働をしらべる。

たまにサーバー(ローカルサーバーを含め)が重くなる時があるので、
その時に何が動いているのかを調べる方法。

root権限になったのち、

 ps aux | grep ruby


不要なものが見つかれば


kill -9 〇〇


ちなみに-9は強制終了のオプションです!

メーラー関連

メーラーではヘルパーを使う際に、 helper 〇〇 と宣言する必要あり!

同じコントローラー内での作業はメソッドを作って使おう!

開発をきれいにする場合のお話。

$$Controllers<$$$$$

def first
%%%%%
end

def second
%%%%%
end


同じコントローラー内に
3行程度の%%%%という同じ作業があるならば
新しくこのコントローラー内にメソッドを作る!


$$Controllers<$$$$$

def first
clean
end

def second
clean
end

private
def  clean
%%%%%
end

でもこれで終わるとまだ3流。

before_filter or after_filter で更にきれいに。
ちなみに
before_filterはそのメソッドに行く前にかかる。
after_filterはメソッド実行後かかる。
→メソッド内の変数も使用可能。

きれいにかきましょう!



2012年4月20日金曜日

サーバーで動いているコンソール等を確認

サーバーに起動しているコンソール等を確認するコマンド

ps

ps aux | grep ruby


kill -9 ○ ←IDをいれる。

2012年4月19日木曜日

validateで複数要素に対してuniquenessをかける

validateって一つのカラムに対してかけれるだけだと思ってたけど、
複数にもできるんですね〜

http://d.hatena.ne.jp/suginoy/20110507/p1

2012年4月18日水曜日

配列をランダムにして、一つ取り出す。

ary=[1,2,3,4,5] # => [1, 2, 3, 4, 5]

#配列からランダムに一つを取得
ary[rand(ary.length)] # => [1~5のいずれか]

#配列をランダムに並び替え(シャッフル)
ary.sort_by{rand} # => [3, 1, 5, 2, 4] #[ruby-list:43811]より

ary.sort_by{rand}.last =>おっけー

2012年4月12日木曜日

繰り返しの脱出next の書き方

繰り返しの脱出(next)

next文は最も内側のループの条件式の直前へ脱出します。例を以下に示します。以下の例では5だけ出力されません。
for i in 1..10 # next はここにジャンプ
  next if i==5
  puts i
end



なるほど〜〜〜〜!!!

2012年4月11日水曜日

Csv.parse()をおこなうと、undifined method 'pos'と表示される。

結論



14
down voteaccepted
I had to do this in Rails 3:
data = params[:dump][:file].read
CSV.parse(data)
params[:dump][:file] is an ActionDispatch object and can't be parsed directly by CSV.parse.


みての通りですね!時間かかったぜorz...

2012年4月10日火曜日

コンソールでメーラーを起動させてみよう!

コンソールを起動。*ちなみにirbと打てばコンソールのようなものが瞬時に起動。

user =  User.find()

user.mail = '自分のメールアドレス'

job = JobOffer.find()

client = job.client

recs = JobOffer.find([配列で指定 *今回は配列を想定しているので。])

UserMailer.メソッド名(引数).deliver

送信完了だぜ!

rubyで変数の存在を調べる

defined?(変数)
=> nil or 'localvariable' or ....

変数を設定していない場合(汎用性のあるものに変数を入れる場合)、エラーが発生する。。
defined?()とする事で、変数を設定していない場合nilがかえってくるのでエラーにならない!

2012年4月9日月曜日

スケジュール、タスク管理

☆緊急性と重要性の2軸で考える!
→緊急性の高いものばかりやっていると...

☆メールは分ける習慣を持とう!

日付の簡単な設定の仕方

date

(from)..(to)
↑日付or引数

 パイプ ||= の使い方

a ||=  ×××

もしaがnull,falseだったら×××を代入する。

ハッシュや配列の入り交じりを解いていく

mysqlでカラムのtypeを変更する。


ALTER TABLE (テーブル名) MODIFY (カラム名) 指定するtype(ex;VARCHAR(1024));


ちなみにrails dbconsoleですぐにmysqlに繋げるね!
show columns from テーブル名;
でテーブル名のカラムのtypeが全部見れるぜ!
         

irbの使い方

irb と打てば、コンソールとほぼ同じ機能がスタート!

a = [1,2,3]
a.include?(3)
=> true!

yes!!

.includeの使い方

h = {"apple"=>150, "banana"=>300, "lemon"=>300}

p h.key?('apple') #=> true
p h.has_key?('orange') #=> false
p h.include?('lemon') #=> true
p h.member?('avocado') #=> false

2012年4月1日日曜日

CentOS +nginx+unicorn 構築

http://d.hatena.ne.jp/spitfire_tree/20110914/1315982763
ほぼ上記のサイトを参考にした。

構築するrailsのバージョンと作ったもので指定しているrails のバージョンの不一致。
gemlistでバージョンを確認し、アンインストール、インストールを行った。

あとは、ユニコーンのunicorn.conf.rbファイルを作る際に、パスが間違っていた。
パスの確認方法は、ターミナルよりpwdで確認できる。

後は、nginx.confを設定する際にもトラブルが発生した。




参考にしたサイト

http://d.hatena.ne.jp/parrot_studio/20110727/1311737955

http://wp.serpere.info/archives/1799

http://d.hatena.ne.jp/spitfire_tree/20110914/1315982763

Lion にrails3を構築する。

参考にしたサイト



陥った落とし穴

前回まではxcodeで保管されていた部分が、少し変更があったようで
ググってもなかなか出ずに、railsをインストールする際に手こずった。